日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-08-29(金) | 35℃ | - | 0/10/10% | 西の風 後 南の風 | 1.5メートル 後 1メートル うねり を伴う | ||
2025-08-30(土) | 36℃ | 25℃ | 0/0/10/10% | 南の風 後 西の風 | 1メートル 後 0.5メートル | ||
2025-08-31(日) | 35℃ (33〜37) | 25℃ (24〜26) | 20% | 南の風 後 北の風 | 0.5メートル | ||
2025-09-01(月) | 38℃ (36〜40) | 25℃ (24〜27) | 20% | - | - | A | |
2025-09-02(火) | 35℃ (33〜39) | 25℃ (24〜27) | 60% | - | - | B | |
2025-09-03(水) | 32℃ (29〜34) | 24℃ (22〜25) | 40% | - | - | C | |
2025-09-04(木) | 33℃ (31〜36) | 23℃ (20〜25) | 40% | - | - | B | |
2025-09-05(金) | 33℃ (31〜37) | 24℃ (22〜26) | 40% | - | - | B |
日 | 気温 | 降水量 | 湿度 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|
08-01 | 30.2 (28.2)℃ | 0.0 (2.5)mm | 76 (74.7)% | 8.7 (8.8)h |
08-02 | 30.1 (28.3)℃ | 0.0 (0.3)mm | 72 (74.1)% | 9.7 (8.6)h |
08-03 | 29.8 (28.6)℃ | 0.0 (2.4)mm | 77 (73.6)% | 9.7 (8.5)h |
08-04 | 31.9 (28.6)℃ | 0.0 (1.9)mm | 66 (73.2)% | 10.9 (9.4)h |
08-05 | 31.6 (28.9)℃ | 0.0 (0.6)mm | 63 (73.1)% | 2.0 (9.3)h |
08-06 | 29.8 (28.6)℃ | 6.5 (2.2)mm | 73 (75.0)% | 2.0 (8.4)h |
08-07 | 26.1 (28.3)℃ | 172.5 (2.6)mm | 84 (74.2)% | 4.0 (7.4)h |
08-08 | 26.9 (27.8)℃ | 1.0 (11.3)mm | 72 (76.0)% | 11.3 (7.1)h |
08-09 | 26.7 (28.2)℃ | 0.0 (4.5)mm | 67 (73.5)% | 9.3 (8.3)h |
08-10 | 24.4 (27.9)℃ | 36.5 (7.1)mm | 92 (75.2)% | 0.0 (6.9)h |
08-11 | 26.1 (28.1)℃ | 46.5 (3.7)mm | 91 (73.7)% | 0.8 (7.2)h |
08-12 | 24.7 (27.2)℃ | 41.0 (4.9)mm | 93 (78.0)% | 0.0 (5.4)h |
08-13 | 26.2 (27.3)℃ | 0.0 (8.3)mm | 83 (79.0)% | 4.5 (6.4)h |
08-14 | 29.5 (27.8)℃ | 0.0 (9.9)mm | 70 (77.3)% | 11.8 (6.2)h |
08-15 | 27.4 (28.1)℃ | 23.5 (8.4)mm | 78 (74.6)% | 7.1 (5.5)h |
08-16 | 28.0 (27.4)℃ | 0.0 (11.2)mm | 77 (78.7)% | 11.9 (4.9)h |
08-17 | 29.5 (26.7)℃ | 0.0 (10.5)mm | 69 (79.0)% | 12.0 (5.4)h |
08-18 | 29.0 (27.0)℃ | 0.0 (5.1)mm | 70 (77.4)% | 10.1 (7.1)h |
08-19 | 30.0 (27.5)℃ | 0.0 (2.0)mm | 66 (74.7)% | 8.2 (8.1)h |
08-20 | 30.0 (27.5)℃ | 0.0 (11.7)mm | 67 (76.4)% | 10.5 (6.9)h |
08-21 | 29.6 (27.7)℃ | 0.0 (2.9)mm | 71 (76.4)% | 8.4 (6.2)h |
08-22 | 30.1 (28.0)℃ | 0.0 (6.5)mm | 65 (76.0)% | 12.3 (6.1)h |
08-23 | 30.8 (27.4)℃ | 0.0 (16.8)mm | 68 (77.5)% | 9.9 (5.7)h |
08-24 | 30.4 (27.3)℃ | 0.0 (2.7)mm | 73 (75.3)% | 10.8 (6.4)h |
08-25 | 30.1 (27.2)℃ | 0.0 (6.6)mm | 74 (75.6)% | 9.2 (5.9)h |
08-26 | 31.1 (27.0)℃ | 0.0 (9.8)mm | 69 (75.2)% | 7.3 (6.9)h |
08-27 | 27.7 (26.6)℃ | 6.0 (1.2)mm | 79 (74.6)% | 3.7 (7.4)h |
08-28 | 27.2 (26.1)℃ | 0.0 (3.0)mm | 72 (75.2)% | 10.9 (6.3)h |
08-29 | -- (26.4)℃ | -- (5.1)mm | -- (74.8)% | -- (7.2)h |
08-30 | -- (26.3)℃ | -- (13.4)mm | -- (78.0)% | -- (5.0)h |
08-31 | -- (26.1)℃ | -- (16.4)mm | -- (77.4)% | -- (4.9)h |
野菜・果物 有人・無人直売所
山 石動山
まっと@matt_feb28
今日は良い天気だったね~>w< 自宅から1時間半位の距離、中能登町のドーナツ屋さんまでひとっ走りしてレモン、レモンチーズケーキ、ストロベリーの3種類のドーナツを買ってきた。レモンの風味がめっちゃ爽やか気に入った。 日月火が休みでタイミング合わせにくいけどまた行こう。良い距離だし。 https://t.co/mU5Noexbvv
junk0321@junk0321
石川県を東進しながらぶらぶら。 ①②道の駅内灘サンセットパーク(内灘町)。すぐ側にはサンセットブリッジ内灘がある。恋人の聖地らしい😡 ③道の駅織姫の里なかのと(中能登町)。未訪問自治体だったので。 ④R159沿いの桜並木(多分、中能登町)。めっちゃ満開。天気も快晴で気持ち(・∀・)イイ!! https://t.co/tyQ0CL8rE1
🇯🇵孫吉(まごきち)🇺🇦@Martin03121974
先日東京有楽町マルイまで行って【藤ちょこ個展 #藤色巡り 】見てきたのはいいが、ずっと天気悪かったのが残念。今日は仕事するぞ✊ 昨日大月15時半発甲州街道・安房峠道路経由中能登町職場駐車場着翌01時30分…走行距離約316Km 燃費24Km https://t.co/LMy1S7uuix https://t.co/WuyEDcMPE8
一青妙‖2022年4月初翻訳本『はやくとゆっくり』(光村教育図書)発売!@taehitoto
今日!2/11 10:00-14:00 中能登町・道の駅織姫の里にて「どぶろくと人を繋ぐ発酵マルシェ」開催されます。 朝からいい天気。今日は私も中能登町で皆さんと一緒に楽しみたいと思います。ぜひお出かけくださいね。 #中能登町 #石川県 https://t.co/nNAsvAdyfp
shin@nzhLncumkqqbnLg
@junko_staffBB スタッフ皆様、いつもありがとうございます。 明日の石川県のイベント行きますので、凄く楽しみです。 明日の中能登町の天気雨降るので、気をつけて下さいね。
the_shigeru2022@SHIGERUYASUDA4
今日も良い天気。 暑過ぎず、そして寒くもない本日は中能登町にて生涯学習講座【スローエアロビック】3回目を実施いたします。 皆様、よろしくお願いします。 #秋晴れ #スローエアロビック #中能登町 https://t.co/xSwwFF1Hfa
みつはる@mi_tsu_haru0821
こんにちは😊 昨日、東広島市マイナス➡呉市セットで小矢部市へ🚚➰💨💨 今朝、小矢部市マイナスして、石川県中能登町に来ました🙋♂️ 久しぶりにのと里山海道走ったけど、天気が悪くて残念😅 積み地近くのコンビニ🏪で待機中ですが、すぐそこにすしべん… そりゃ食べますわな🤣 #カツ丼セット https://t.co/YAVNJkM3Gr
はるやん@eden_xxxx
@glitzern0220 あ、中能登町だった(^ρ^)割と近…いな🤔富山行くのとそんな変わらんw面白そうだから、行ってみるね〜おりさんも行く〜?(軽率に誘う
radiooo@radiooo5
感染経路不明288人/389人 輪島市1人 能登町1人 七尾市7人 中能登町1人 かほく市2人 津幡町9人 内灘町11人 金沢市144人 野々市市45人 白山市30人 能美市6人 小松市15人 加賀市12人 県外4人 石川県新型コロナ01/29
舳倉(へぐら):ヘッダーは「まれ」の里@nomikai1988
〈速報〉石川で新たに389人感染 新型コロナ 石川県は29日、県内で新たに金沢市、白山市、小松市、加賀市、野々市市、七尾市、能美市、輪島市、津幡町、内灘町、かほく町、宝達志水町、中能登町、能登町の、1歳未満の幼児から90歳以上の389人が感染したと発表した https://t.co/5U0r3NAf9T
石川県の市町村Bot@Ishikawa_SCS
鳥屋町 とりやまち 鹿島郡 かしまぐん 人口約5600人(2000年) 面積27.00km² 2005年⇒中能登町(新設合併)
ロイヤルおむすび@Royal_Omusubi
弥生時代後期の遺蹟である杉谷チャノバタケ遺蹟(石川県鹿島郡鹿西町、現・中能登町)から、1987年(昭和62年)12月におにぎりと思われる米粒の塊が炭化したものが出土している。
石川県の市町村Bot@Ishikawa_SCS
鹿西町 ろくせいまち 鹿島郡 かしまぐん 人口約4900人(2003年) 面積14.78km² 2005年⇒中能登町(新設合併)
きんぎょ@kingyo6482
おり姫の宿くつろぎ 石川県鹿島郡 中能登町 末坂ツ部70-1 *JR七尾線 良川駅(駅⇔宿 送迎します)/*お車…のと里山海道 柳田IC下車 ※金沢60分、のとじま水族館30分★1日1組の隠れ宿 白壁黒瓦アズマダチの https://t.co/SP4FtyLW7a
まっとりあん@mattorian
今度県内中能登町まで子供の送迎をする用事があるのだが、時間的に二往復するのももったいない。ラピア鹿島周辺で暇つぶしするのが一番よさそうだな。どの店が美味しいかな。いざとなれば県民ソウルフードのゴー〇ーカレーも8〇ラーメンもあるじゃん。ま、暇つぶしするのはottoなんですけどね。
筆島康介@chopperz11
中能登町に出来た【takibi】さん✨ 外観と店名で焚き火とかキャンプ用品店かと思ってスルーしてたけど、飲食出来る事が判明🎵 カレー美味しい😋🎶ターメリックライスも揚げ物も美味しかったな😋😋 https://t.co/WofuMI6Z0C
オマツリジャパン@omatsurijapan
2021年に2回目の開催を終えた、石川県中能登町の獅子舞展示会 小竹獅子舞保存会の諏訪雄士さんにお話を伺いました ・小竹地区は担い手が多い ・グッズ販売、外部との取り組みもある ・みんなが獅子舞に想いを持っている 勢力的な発信や外部からの刺激が 担い手の熱量を高めているのかもしれません https://t.co/oHziUsfjTP
岡野定 隆志@okanojotakashi
今朝は、坪川、在江、久乃木、武部、二ノ宮にて児童生徒を見送り。これから議会へ出向き2月議会の準備をします。 #中能登町 #石川県議会議員 #鹿島小学校 #中能登中学校 場所: 中能登町 https://t.co/trMltJTUya
石川県の市町村Bot@Ishikawa_SCS
鹿島町 かしままち 鹿島郡 かしまぐん 人口約9100人(2004年) 面積47.58km² 2005年⇒中能登町(新設合併)
石川県のコロナ感染者数を通知するBot@ishikawa_bot_m
2022年1月26日の石川県のコロナ情報 金沢市 267 白山市 98 小松市 36 加賀市 33 野々市市 24 津幡町 12 能美市 9 七尾市 8 内灘町 6 かほく市 4 輪島市 3 羽咋市 1 中能登町 1 珠洲市 1 川北町 1 合計 504 https://t.co/mRAy7ZMUqU
かいじゅう@RAMEN565656
鶏SOBAスプーンヌードル 石川県鹿島郡中能登町 煮干し味噌そば 今回の真の目的はコチラ!ニボ味噌って中々ないんだよね!ニボと味噌の絶妙なバランス!スープに負けない小麦の風味抜群の麺!鬼旨♪日本海の荒波にも負けないほっこり美味しい一杯に身も心も癒されました^^ https://t.co/BjEUnNKXOe
岡野定 隆志@okanojotakashi
今朝の会合が終わり、洗濯機の乾燥を回し始めました。今日の午前中は3つの催し物を視察して、午後は金沢となります。 #中能登町 #石川県議会議員 場所: 中能登町 https://t.co/X0ywfYgQ9C
NakanotoCam@NakanotoCam
【地震発生の瞬間】2022/01/22 日向灘最大震度5強 石川県中能登町震度0 https://t.co/TuxvxnAY2m @YouTubeより
radiooo@radiooo5
感染経路不明123人? 金沢市68人 小松市9人 能美市11人 白山市11人 輪島市1人 かほく市2人 津幡町3人 内灘町3人 川北町1人 野々市市7人 加賀市3人 中能登町1人 県外3人
地震予知アナリスト@uw3kzwm
【地震発生の瞬間】2021/12/31 石川県能登地方最大震度3 石川県中能登町震度0 https://t.co/Qxe3w7CThI