日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-07-15(火) | 34℃ | 25℃ | 60/60/10/10% | 西の風 後 南の風 | 0.5メートル | ||
2025-07-16(水) | 35℃ (34〜37) | 26℃ (24〜27) | 40% | 南の風 後 西の風 | 0.5メートル | ||
2025-07-17(木) | 34℃ (32〜36) | 26℃ (24〜27) | 40% | - | - | B | |
2025-07-18(金) | 36℃ (33〜38) | 26℃ (24〜28) | 20% | - | - | A | |
2025-07-19(土) | 35℃ (33〜38) | 24℃ (23〜27) | 20% | - | - | A | |
2025-07-20(日) | 35℃ (32〜38) | 25℃ (23〜26) | 20% | - | - | A | |
2025-07-21(月) | 35℃ (31〜38) | 25℃ (22〜27) | 20% | - | - | A |
日 | 気温 | 降水量 | 湿度 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|
07-01 | 29.0 (24.3)℃ | 0.0 (17.1)mm | 67 (81.6)% | 3.2 (4.6)h |
07-02 | 28.1 (24.9)℃ | 0.0 (2.1)mm | 74 (77.7)% | 1.1 (6.3)h |
07-03 | 29.0 (24.4)℃ | 0.0 (10.8)mm | 71 (82.5)% | 7.5 (3.4)h |
07-04 | 29.8 (24.0)℃ | 0.0 (22.7)mm | 65 (85.4)% | 10.4 (2.1)h |
07-05 | 27.6 (24.1)℃ | 0.0 (12.8)mm | 76 (82.5)% | 1.4 (2.7)h |
07-06 | 28.0 (24.1)℃ | 0.0 (9.7)mm | 73 (83.9)% | 5.4 (3.6)h |
07-07 | 28.4 (24.2)℃ | 0.0 (10.2)mm | 75 (84.1)% | 12.0 (3.6)h |
07-08 | 27.2 (24.5)℃ | 0.0 (15.9)mm | 83 (83.1)% | 8.0 (3.5)h |
07-09 | 27.7 (25.2)℃ | 15.5 (5.6)mm | 82 (81.6)% | 9.6 (4.3)h |
07-10 | 26.6 (25.7)℃ | 0.0 (5.6)mm | 80 (80.4)% | 6.7 (6.0)h |
07-11 | 26.5 (25.9)℃ | 0.0 (14.5)mm | 80 (79.0)% | 10.0 (5.0)h |
07-12 | 26.2 (25.7)℃ | 0.0 (21.0)mm | 79 (80.0)% | 8.4 (4.4)h |
07-13 | 27.4 (25.3)℃ | 0.0 (18.1)mm | 76 (81.6)% | 11.2 (4.4)h |
07-14 | -- (25.4)℃ | -- (8.9)mm | -- (82.2)% | -- (3.7)h |
07-15 | -- (25.5)℃ | -- (5.5)mm | -- (79.6)% | -- (5.0)h |
07-16 | -- (25.9)℃ | -- (6.1)mm | -- (79.6)% | -- (5.6)h |
07-17 | -- (26.4)℃ | -- (4.5)mm | -- (77.9)% | -- (6.3)h |
07-18 | -- (26.5)℃ | -- (4.3)mm | -- (77.7)% | -- (5.5)h |
07-19 | -- (26.0)℃ | -- (7.6)mm | -- (80.6)% | -- (6.3)h |
07-20 | -- (26.3)℃ | -- (4.7)mm | -- (80.5)% | -- (7.1)h |
07-21 | -- (27.5)℃ | -- (4.8)mm | -- (74.5)% | -- (7.8)h |
07-22 | -- (27.6)℃ | -- (2.7)mm | -- (73.1)% | -- (6.5)h |
07-23 | -- (27.1)℃ | -- (9.6)mm | -- (76.3)% | -- (6.6)h |
07-24 | -- (27.4)℃ | -- (8.7)mm | -- (75.3)% | -- (6.7)h |
07-25 | -- (27.4)℃ | -- (12.0)mm | -- (76.8)% | -- (6.3)h |
07-26 | -- (27.4)℃ | -- (9.8)mm | -- (76.9)% | -- (7.8)h |
07-27 | -- (27.1)℃ | -- (10.8)mm | -- (78.0)% | -- (6.5)h |
07-28 | -- (27.3)℃ | -- (3.1)mm | -- (77.1)% | -- (6.7)h |
07-29 | -- (27.7)℃ | -- (4.3)mm | -- (75.4)% | -- (6.3)h |
07-30 | -- (28.1)℃ | -- (7.0)mm | -- (74.8)% | -- (7.2)h |
07-31 | -- (28.1)℃ | -- (2.8)mm | -- (75.0)% | -- (9.0)h |
野菜・果物 有人・無人直売所
D56(絵描き士・だいごろう)@d56daigorou
富山県舟橋村の、オープンして間もないイタリアン「dadada」へランチしてきた。早めに行ったけど店内満席で、外の席で。天気が良くてよかった。美味しかったし、スタッフさんたちはコミュ力高めの美男美女。人気あるわけだね。行くなら予約入れた方が良さそう。 https://t.co/cwANpjchJT
クハトモ321@andyou321
富山県東部(天気予報 一般的地域区分でいいます)について震度4とされましたが、これは舟橋村の地震計のみが4だったのでこれ以外の県東部(旧富山市の2,3か所 旧婦負·上新川郡の6か所等々)はすべて3だったので、誤解のなきようお願いいたします。 https://t.co/CEFKBtHJEa
しんちゃん@pp8pp8
湯めごこち♨️ 今日の天気でもお客さんがあぁぁぁぁ‼️💙💚💛💜❤💗💖 ありがたやーなしよー!🍐✨✨ 皆さん、無事に帰りましょうね~!😂💓💙💚💛... (@ 舟橋・立山天然温泉 湯めごこち in 富山県, 中新川郡舟橋村) https://t.co/rNVp5Wyibs
しんちゃん@pp8pp8
天気も良くないのに、この時間でもサ室に30人‼️🤩 ほぼ満員😂💓💙💚💛💜❤💗💖 ありがたやーなっしーー!🍐✨💓💞 #湯めごこち (@ 舟橋・立山天然温泉 湯めごこち in 富山県, 中新川郡舟橋村) https://t.co/XKs9FeBg5F
punto@rosso_uccello
今節は「富山市民・舟橋村民デー」‼️ カラーの新聞広告もありました👍 残念ながら、三連休の天気予報では雨ばかり… でも体育館の中ならお天気を気にせず、バスケもダンスも楽しむ事が出来ます。 富山市や舟橋村にお住まいの方は是非、それ以外の方も土日は富山市総合体育館へ♫ #富山市民 #舟橋村民 https://t.co/Z8Tl1mVBqs
くっくろびん@cockrobbin5
をや? KNBの時刻横の天気表示、市町村別に変わってる! もしかして、今日から? 他の局(NHK・BBT・TUT)は従来(東部・西部or富山・高岡伏木)のままだけど… 【表示順】 富山市→舟橋村→立山町→上市町→滑川市→魚津市→黒部市→入善町→朝日町→氷見市→高岡市→小矢部市→砺波市→南砺市→射水市 https://t.co/bjWg8Wl4zf
みずくらげ@kanazawajelly
めっちゃ小さい村なのに天気予報界隈では妙に存在感がある舟橋村 絶対大雨警報が発令されない舟橋村 どんなにひどい雨だって『舟橋村を除く富山県全域』なんだもん https://t.co/p96TkeKQn8
上田勇@IsamuUeda
富山県にきています。昨日は、高岡市、砺波市、氷見市、上市町、立山町、舟橋村で街頭演説や挨拶まわり。砺波市内は散居集落で有名ですが、伝統的な民家が保存、利用されています。天気が回復して、富山市内から立山連峰がはっきり見えてます。 https://t.co/PBr2vbQJBx
ジーノ・ビー@be_2642_3651
撮影地 : 舟橋村海老江⇄東芦原 1月末に桜が咲いたらここを通ろうと決めていて、ついに実行。天気の良さも相まって期待以上の仕上がりになった Whitesnake/Here I Go Again ttps://youtu.be/-h7TvJL-QxE https://t.co/obOIzMW7nC
亜師場逸路@ashiba_itsuro
地理界隈の9割が共通して好きであろう自治体 ・歌志内市 ・夕張市 ・檜枝岐村 ・青ヶ島村 ・小笠原村 ・舟橋村 ・野々市市 ・飛島村 ・日吉津村 ・新庄村 ・府中町 ・馬路村 ・読谷村
1147 001@1147_001
楽天市場 Rakuten 富山県 ふるさと納税 富山のおいしい水で生産した安心野菜 12袋 北陸機材 富山県舟橋村 https://t.co/y7mFU0rvNZ
【富山】金券買取.商品券.旅行券.切手.株主優待券.買取専門店e-shops富山店 完全予約制@e_shops_kinken
【富山県】富山県中新川郡立山町 ・上市町・舟橋村 金券買取情報 使わない全国百貨店共通商品券やJCBギフトカード商品券、JTBナイスギフト商品券など最新デザイン柄の金券買取中 金券買取・金券換金|商品券・旅行券・株主優待券|買取専門店e-shops富山店|イーショップス https://t.co/8wJv60V5WT
でぶにゃん🍥🍥🍥@debushibu592370
全国でただ1つ 富山県が県内すべての市町村に鉄道でアクセス可能な県 因みに面積がやたらと狭い舟橋村は地鉄電車で富山市内とアクセスしている https://t.co/cf0SzMpvzs
bttf551112@bttf551112
楽天市場 Rakuten 富山県 ふるさと納税 富山のおいしい水で生産した安心野菜 12袋 北陸機材 富山県舟橋村 https://t.co/eejcR17MLR
QMA地名問bot@QMAbotPlacename
【汎用】自治体名「村」の読み方(2) 関東地方・中部地方・近畿地方→すべて「むら」 - 群馬県吾妻郡嬬恋村(つまごいむら) - 群馬県北群馬郡榛東村(しんとうむら) - 東京都西多摩郡檜原村(ひのはらむら) - 富山県中新川郡舟橋村(ふなはしむら)
楽蜻庵@rakuseian
舟橋村は、富山県中新川郡の村である。富山県及び北陸3県唯一の村である。県中部の常願寺川東岸に沿って位置する。日本最小の基礎自治体である。 (ウィキペディアより) https://t.co/gWFucLjKya
やすてん(地理)@yasutan7010
歩いた事のある人口の少ない市町村 1位 大野郡白川村(岐阜県) 2位 秩父郡東秩父村(埼玉県) 3位 中新川郡舟橋村(富山県) 通過したことのある人口の少ない市町村 1位 相楽郡笠置町(京都府) 2位 余市郡赤井川村(北海道)※降り立った 3位 刈田郡七ヶ宿町(宮城県) (2021年10月1日現在)
はりたか🌘@HarinoTakashi
横浜市の人口を舟橋村の面積に詰め込むと 1,087,040人/㎢ 一人当たりの専有面積は0.92㎡/人 頑張れば詰め込めそう
くるみ@ckmht
富山県中新川郡にある舟橋村は明治時代の町村制施行から一度も廃置分合を経験していなくて、しかも日本最小の基礎自治体でもあるんですよ、レアですよレア 富山観光でオススメのスポットです(????)
とやまさん@toyamap
[とやまさんメモ]新たに感染が分かったのは、上市町と舟橋村を除く県内13市町 富山県で132人感染 過去2番目の多さ https://t.co/0CORAZvctZ https://t.co/QIkjWJZrhi
株式会社さんわ@sanwawakuwaku
空室案内です。1LDK。ペット可。駐車1台込み。ネット無料。ここの立地は、車で立山町、舟橋村、上市町と休日にドライブしやすいと思います。おしゃれな飲食店見つけるのもいいですし。ペットと一緒と可能なカフェ行くのもいいと思います。町探索が楽しみなところです。事務所としての利用も可です。 https://t.co/Ljoph6KGDo
IOP@iop92771853
@nikkei 舟橋村はそもそも面積が小さすぎるし、村内に給油所なくても近隣市町にちょっと足伸ばせばあるから過疎かと言われると?
ふるさと納税のお礼品ランキング@相互フォロー@FurusatoNoZe
ふるさと納税 野菜 きのこ のときどき未評価の🎁をご紹介! 富山県舟橋村からお届け😄 【6回定期便】富山のおいしい水で生産した無農薬野菜(12袋)<北陸機材>【富山… 評価0.0 レビュー0件 079 https://t.co/JdzJup9hLP
HelloMax@HelloMaxHello
Rakuten 楽天市場 富山県 ふるさと納税 6回定期便 富山のおいしい水で生産した無農薬野菜 6袋 北陸機材 富山県舟橋村 https://t.co/QMKlpb81dn
最新ニュースまとめ @相互フォロー@y_news9
黒部市・小矢部市・舟橋村 選挙人名簿閲覧状況公開せず/富山(チューリップテレビ) https://t.co/mPjsNGpwzq