日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-02-02(日) | くもり時々晴れ | 7℃ | 0℃ | 10/10/10/10% | 南の風 後 北東の風 | 1メートル | |
2025-02-03(月) | くもり後雨か雪 | 8℃ (6〜10) | 0℃ (-3〜2) | 60% | 南東の風 後 南西の風 | 0.5メートル 後 1.5メートル | |
2025-02-04(火) | くもり時々雪 | 4℃ (1〜6) | -1℃ (-3〜1) | 70% | - | - | A |
2025-02-05(水) | くもり時々雪 | 2℃ (0〜3) | -2℃ (-4〜0) | 80% | - | - | A |
2025-02-06(木) | くもり時々雪 | 2℃ (0〜3) | -2℃ (-4〜-1) | 80% | - | - | A |
2025-02-07(金) | くもり時々雪 | 3℃ (1〜5) | -2℃ (-4〜0) | 80% | - | - | A |
2025-02-08(土) | くもり一時雪か雨 | 4℃ (2〜6) | -2℃ (-5〜-1) | 70% | - | - | A |
日 | 気温 | 降水量 | 湿度 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|
02-01 | -- (2.2)℃ | -- (5.2)mm | -- (73.5)% | -- (2.4)h |
02-02 | -- (2.5)℃ | -- (3.4)mm | -- (74.2)% | -- (2.5)h |
02-03 | -- (2.4)℃ | -- (3.9)mm | -- (75.3)% | -- (1.4)h |
02-04 | -- (2.3)℃ | -- (8.1)mm | -- (79.4)% | -- (1.8)h |
02-05 | -- (2.2)℃ | -- (4.2)mm | -- (73.0)% | -- (2.3)h |
02-06 | -- (2.1)℃ | -- (2.7)mm | -- (74.9)% | -- (2.1)h |
02-07 | -- (3.0)℃ | -- (3.1)mm | -- (72.8)% | -- (3.0)h |
02-08 | -- (1.9)℃ | -- (3.0)mm | -- (74.4)% | -- (2.2)h |
02-09 | -- (1.9)℃ | -- (5.9)mm | -- (77.3)% | -- (1.2)h |
02-10 | -- (2.2)℃ | -- (4.4)mm | -- (74.0)% | -- (2.1)h |
02-11 | -- (2.6)℃ | -- (4.4)mm | -- (75.2)% | -- (2.2)h |
02-12 | -- (2.8)℃ | -- (3.9)mm | -- (72.9)% | -- (3.9)h |
02-13 | -- (3.2)℃ | -- (2.8)mm | -- (72.6)% | -- (2.3)h |
02-14 | -- (3.8)℃ | -- (2.6)mm | -- (71.8)% | -- (3.1)h |
02-15 | -- (3.3)℃ | -- (7.9)mm | -- (74.0)% | -- (1.3)h |
02-16 | -- (2.7)℃ | -- (5.3)mm | -- (70.3)% | -- (2.8)h |
02-17 | -- (2.9)℃ | -- (4.2)mm | -- (68.5)% | -- (2.4)h |
02-18 | -- (3.2)℃ | -- (2.6)mm | -- (71.2)% | -- (3.3)h |
02-19 | -- (3.9)℃ | -- (4.5)mm | -- (73.4)% | -- (2.1)h |
02-20 | -- (4.2)℃ | -- (5.4)mm | -- (77.0)% | -- (1.3)h |
02-21 | -- (3.1)℃ | -- (3.6)mm | -- (72.7)% | -- (3.1)h |
02-22 | -- (3.6)℃ | -- (2.1)mm | -- (70.1)% | -- (4.3)h |
02-23 | -- (4.4)℃ | -- (3.2)mm | -- (71.3)% | -- (3.8)h |
02-24 | -- (4.1)℃ | -- (2.6)mm | -- (68.9)% | -- (3.0)h |
02-25 | -- (3.7)℃ | -- (3.8)mm | -- (72.7)% | -- (3.1)h |
02-26 | -- (4.0)℃ | -- (2.6)mm | -- (69.9)% | -- (3.6)h |
02-27 | -- (3.8)℃ | -- (2.0)mm | -- (67.1)% | -- (3.9)h |
02-28 | -- (4.4)℃ | -- (2.2)mm | -- (67.3)% | -- (4.2)h |
02-29 | -- (4.4)℃ | -- (2.1)mm | -- (70.7)% | -- (3.2)h |
宿を探す >
野菜・果物 有人・無人直売所
山 粟ヶ岳
新潟大学探検部@新入生募集中!!@nuec1976
5/20(土)に加茂市ツーリングに行ってきました🚴♂️ 公園ではリスに癒され、ちょうど開催していたお祭りにも参加できました!天気にも恵まれ、素敵な活動になりました✨ 📸Instagram👇 https://t.co/arKc1kWAvV https://t.co/Y4iS8hZ7H7
YORI-SO【公式】~日々の食卓に「寄り添い」を~🥢@kyori_so
おはよりそーさん😊 新潟県三条市は、晴れ☀️ 今日は、 #こどもの日 加茂市の加茂川の鯉のぼり🎏今日も天気がいいので鯉のぼりも青空を泳いでいるかも🤭 弊社は、本日も営業日です! 本日もよろしくお願いします。 #企業公式が毎朝地元の天気を言い合う https://t.co/ViA1pGlKvi
Try-aNgLe@新潟謎解きクリエイター集団@Try_aNgLe_3
今日は天気もよく謎解き日和☀️ ・4月8日(土)~5月7日(日)加茂市 「不思議のまちのアイリス」 ・4月29日(土)~7月2日(日)見附市 「みつけ謎解き宝探し ミッケのトレジャーハンター」 ・5月1日(月)〜5月31日(水) 「謎解きタイムトラベラー〜酒呑童子と時を超えた手紙〜」 #新潟 #イベント https://t.co/gpCxzX8O6q
松本 悠雅@yuuga_gym_kamo
いよいよ明日です!✨ 天気も日中は晴れそうなので、楽しみです!☀️ 葵橋付近の鯉のぼりがあるところで加茂市にしかない環境と景色のなかで行うので、ぜひ参加しにお越しください! #加茂市 #モンスターボックス #雪椿まつり #地域おこし協力隊 https://t.co/TgzxvG6B0L
Tak3@splended_cats
加茂市加茂川の鯉のぼりと、加茂山公園のリスを眺める休日。天気が良くて幸いでした。 https://t.co/kbAow6PhWl
lonely audience@fishy1038
@roboandmiri わざわざ教えていただきすみません💦 地図と情報を検索すると「加茂市と三条市の境、県のほぼ中央にある標高1,293mの山で、日本三百名山の一つ」「天気が良い時は弥彦山や佐渡島を望むことができる」とあり、親しみやすそうな山なんですね。
Kajima@Kajima07210426
天気はいまいちでしたが、同級生4人で加茂市に行ってきました✨ 雪椿園、リス園 子供が小さい頃に行ったな https://t.co/84yLwAklkb
渡邉慧/SATORU@USA_SW76
加茂市の雪椿まつりは5/7までやってるけど、明日はステージイベントやマルシェを開催🎏 三条市のものづくり学校では15〜16日で工場蚤の市を開催。いろんなものがお得な価格で手に入れられるかも? 燕市は分水地区で分水おいらん道中を開催🌸桜は葉桜になってしまいました。天気次第で体育館に https://t.co/Yhh7KLXKFc
アドレック@Adrec_Torque
現在の加茂市の天気はみぞれっぽい雨☔️ 雪はあまり積もっていません😂 #イマソラ https://t.co/BZdRtf06Pm
yuko.A@pasutamisuta
七谷…雪の粒がデカい… 朝の天気から一転…積もりそうな雪かきが降って来ました☃️ 美人の湯まで納品に来たので…アンケートに答えてマンホールカードGETしました😆 場所: 加茂市美人の湯 https://t.co/mC7hLCUYsA
山口屋【公式】@yamaguchiyakamo
こんにちは😃 新潟県加茂市は穏やかな天気です♪ 雪も少ないのでシルバーカーも並べました。 明日は都合により臨時休業となります。 よろしくお願いします。 #企業公式が毎朝地元の天気を言いあう https://t.co/tOr98icm0k
アドレック@Adrec_Torque
明けましておめでとうございます🎊 本年もよろしくお願いします! 本日の加茂市の天気はくもり☁️ 休み中、雪はほとんど降りませんでした✨ 本日より営業開始です🕺 本日もがんばっていきましょう! #企業公式が地元の天気を言い合う #企業公式冬のフォロー祭 https://t.co/fEBgCq6i1v
窓際カレー部@jidoriya_curry
ひどい二日酔い😵 昨日飲んだお酒のラインナップ 天気良いので、後で散歩がてら深大寺に初詣へ行こう♪ ✴︎雪小町 袋吊り(大吟醸 福島県郡山市) ✴︎美丈夫(純米吟醸 高知県安芸郡) ✴︎月の玉響(純米大吟醸 新潟県加茂市) ✴︎老舗宗吾郎の千葉県産落花生🥜(めちゃ美味しい落花生) https://t.co/QB1msbJcFL
書家・下田逅絆 -shimoda_kouhan-@shimoda_kouhan
天気10日間 加茂市須田ですが雪もちらほらあるねぇ! https://t.co/fKV4VpLw4E
モータ@Mota_20201204
15時に仕事を終え、加茂市に向かいました🚗💨 加茂市内のスーパーの駐車場に車を停めランニング🏃 昨日おとといとは違い、素晴らしい晴天…冬は天気が悪い新潟県にはくもりも貴重ではあるが、何と言っても晴れるのが一番良い☀️ 今月初のランニングを楽しんだ後は、楽しみにしていたラーメン店へ✊
モータ@Mota_20201204
派遣先の職場の天気が悪くなければ、秋葉区新津に行きたかったけど・・・雨だったから、モチベーションが下がっちゃったな💦 明日は何時に仕事が終わるか分からないけど、終わったら寄り道しよ🎵 新津の他にも、燕市や加茂市も選択肢として考えよう⤴️ とにもかくにも…ラーメン食いてぇ😆
大橋一久@oohasi_kazuhisa
富有柿です🍊 加茂市狭口にて。 天気の良い日☀️ 狭口のお母さんが一生懸命にもいでくれました😌 #富有柿 #柿 #狭口 https://t.co/5sB2dtl9qh
蜂谷康夫(はっちぃ)起業家お助け人@yasuo_hachiya
カラフルな一日 昨日の日曜日、小雨が降ったり止んだりの天気の中加茂市の「青海神社」に行ってきました 神武天皇の東征の折り道案内をしたとされる「椎根津彦命」を祀る神社です 道中色とりどりの可愛いガラスのお皿達を見つけ思わず購入 程よい紅葉も見れてとっても満足な一日でしたねぇ〜😊 https://t.co/Iixnp6PrLC
Muchen Mort@Muchen_Mort
今日は良い天気 (@ 冬鳥越スキーガーデン in 加茂市, 新潟県) https://t.co/7axyELQrmU https://t.co/h1P7sr9buy
下町のぶらっく きゃっと@blackcat19661
ハロウィンの日に加茂市の猿毛岳を登った‼️ 天気が良くて頂上からの景色が大変良かった‼️ https://t.co/NTxl3nMwQU
濃いめネギ増しクラブ@001522PK3hoUcuh
今日は先輩後輩と加茂市の猿毛岳に。天気もよくて最高😆その後は雷電さんの鶏白湯でお腹を満たしてもらいました😋チャーシューもゲットしたし夕飯は雷電チャーシュー丼かな🎵 https://t.co/yzoVakiHuW
クラゲちゃん🌾🌾🌾新米はじまりました👾💨@I3NrXg9mHTZl3yz
新潟県加茂市クロスカントリーin冬鳥越 \( ´˘`)/良い天気久しぶりに走るから 絶対バテバテになるだろう予想がはずれ、、、壮年の部 2位!!!! ま、3人しか出てないけど、 ま、ゴール目前で3kmの兄ちゃん達2人に抜かれてたけど、、 https://t.co/sKYepwkp80
アドレック@Adrec_Torque
昼間は天気が良く、少し暑かったです☀️ 昔は秋になると辺り一面赤とんぼだらけでしたが、近年はほとんど見かけません。 しかしながら、加茂市ではオニヤンマをよく見かけます😅 本日もお疲れ様でした! #企業公式がお疲れ様を言い合う #企業公式秋のフォロー祭り https://t.co/nTTvOcq0j1
C_CYCLONE@CCyclone777
14日の加茂市の天気、数日前の予報ではどしゃ降りだったので半ば諦めていたのですが、何だか希望がもてそうな感じになってきました。晴れろ晴れろ晴れろ。 https://t.co/uv05eoO2Fy
KOWLOONsGT@KOWLOONsGT
1人になった途端、生憎の雨☔️ あれ?もしかして天気の神様がついてたのは加茂ポケモン企画の中野さんの方なの?(笑) 青海神社⛩の神様が加茂市とポケモンGOを愛する中野さんの為にイベントが盛り上がるように御力を貸してくれたんやね😉💕 https://t.co/cdLRdJwLDa
神凪@麺野郎@takamituaki
北信越フットボールリーグ1部第8節 '05加茂FCvsアルティスタ浅間 @新潟県加茂市 新潟経営大学グランド 予報が変わり、天気は晴れ。 高地民には辛い暑さ。 #アルティスタ浅間 #05加茂FC #G3Plus #北信越フットボールリーグ #VIVA北信越 #東信を赤く https://t.co/iEoYKL8a1X
山口屋【公式】@yamaguchiyakamo
新潟県加茂市の天気は晴れ☀️です👍 最高気温が30度😵 熱中症には気をつけます✋ 今日もよろしくお願いします🤲 #企業公式が毎朝地元の天気を言い合う #企業公式夏のフォロー祭り #アンパンマン https://t.co/fOblyLaCou
らんち@jewelry33
今日のドライブ旅は 五泉市の #東公園しゃくやく園 もう見頃は過ぎている感じでしたが綺麗でした!! 加茂市の #冬鳥越スキーガーデン で大きな花時計を見てきました🌼 天気良くて汗ばむくらいだったけど、綺麗な花がいっぱいで癒されました☺️ #新潟県 #だいすき新潟 #ドライブ https://t.co/OxPqrlczYT
株式会社アドレック@Adrec_Torque
皆様、おはようございます。 新潟県加茂市の天気はどしゃ降りです・・・ #企業公式が毎朝地元の天気を言いあう https://t.co/7hofRuwlhV
柚月歩/GB350納車!@ayumu_GB350
【新潟県三条市、加茂市】ダム3ヵ所 昨日はダム3ヵ所回った~!大谷ダム、笠堀ダム、下条川ダム。 峠越えたい欲も満たされたし、ダムカードも手に入れたしめっちゃ最高やった~☺️ ええ天気のときに走るん、ほんま気持ちえくてええわ~~🤟 https://t.co/CCBphdX5Xi
masayuki@masa_unofficial
@piyomi48 1枚目…加茂市某所で撮影したホタル。これからの時期オススメ。 2枚目…長岡インター近くで撮影。高速と国道の灯りが良い。 3枚目…蔵王山で撮影。雲海撮るには天気図をよくチェックして。 4枚目…伊丹→新潟の機内で撮影。なんだかんだ飛行機から見る空が一番好きかも。 https://t.co/QzKe2Jz0zk
神田太郎【公式】 6/5所沢たらまガレージ 7/23愛知県豊根村 8/20Lowlife!八ヶ岳@Kanda77Taro
「天気雨」 2022.5.21新潟県加茂市LJ studio フルはこちらからご覧になれます💁♀️https://t.co/qGdjXDHp33 https://t.co/TFV4TkgpTz
y白雪姫@Yee75unqbfVFD73
5月15日日曜日 新潟県五泉市と加茂市の境にそびえる霊峰 白山 1012,4米 行って来ました 登り尾根線 下り田村線 の一般コース 天気も良くて気持ち良かった‼️ https://t.co/LDVag4oc8H
猫舌おやじ@JF0VQZ
昨日は、娘と越後の #小京都、加茂市へ。リス園に行った後、加茂川の川原へ。 鯉のぼりが川を渡されて風にそよぐ。天気も良く、壮観でした。 https://t.co/NDTMg9vrPz
さくら🌸もちもち(fm垢)@sakuramotix2
天気が良くて最高でした 加茂市 加茂川の鯉のぼり 加茂山公園の風景 #ニイタビ775 #fm775 https://t.co/8NSwVSxcun
y白雪姫@Yee75unqbfVFD73
4月23日土曜日 曇り雨 新潟県加茂市と三条市にまたがる 標高1292,6米300名山 粟ヶ岳 行って来ました 加茂市からの中央登山コース あいにくの天気で1人なら無理 同行していただいたお二人に感謝 https://t.co/MLF75sITSG
東中野山の熊@easthandfbear
山活! 加茂市にある猿毛岳に登ってきました 地元の方の話なんですが猿毛の山を見るとこれからの天気が分かるそーです 仕事で3年間お世話になった場所でもありまして、あの頃はまさか猿毛岳に登るなんて思ってもいませんでした(笑) #山活 #加茂市 #猿毛岳 #柴犬のいる生活 https://t.co/T4Y2PMhFUb
ま━ちゃん由右衛門@ganchan0182
本人ツイート 今日は天気が良かったので☀‼️ 加茂市に鯉幟┠('◎'зз) 彡を観にドライブして来ました❣️ 最初に3月末で閉校して4月から石川小に統合された加茂西小へ、4月からは加茂公民館西分館になった様です。歴史ある木造校舎末永く保存して欲しいです‼️加茂川の鯉幟達は気持ち良く泳いでました☺ https://t.co/UuaE16QLv0