日 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 | 風 | 波 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-08-30(土) | 35℃ | - | 10/20/20% | 北西の風 後 北の風 | - | ||
2025-08-31(日) | 34℃ | 24℃ | 0/20/30/20% | 西の風 後 北東の風 | - | ||
2025-09-01(月) | 36℃ (34〜38) | 25℃ (24〜26) | 20% | 南の風 後 北の風 | - | ||
2025-09-02(火) | 35℃ (33〜38) | 25℃ (24〜26) | 50% | - | - | C | |
2025-09-03(水) | 33℃ (31〜36) | 23℃ (21〜25) | 40% | - | - | B | |
2025-09-04(木) | 32℃ (28〜35) | 22℃ (19〜24) | 30% | - | - | A | |
2025-09-05(金) | 30℃ (27〜33) | 23℃ (20〜24) | 40% | - | - | C | |
2025-09-06(土) | 32℃ (28〜35) | 23℃ (20〜24) | 40% | - | - | B |
日 | 気温 | 降水量 | 湿度 | 日照時間 |
---|---|---|---|---|
08-01 | 25.7 (27.0)℃ | 0.5 (3.1)mm | 82 (74.0)% | 0.5 (6.4)h |
08-02 | 28.3 (27.2)℃ | 18.0 (3.6)mm | 84 (72.5)% | 4.2 (7.2)h |
08-03 | 29.4 (26.9)℃ | 0.0 (3.7)mm | 75 (74.9)% | 11.4 (5.5)h |
08-04 | 29.0 (27.1)℃ | 39.0 (4.0)mm | 80 (75.7)% | 7.1 (6.6)h |
08-05 | 29.8 (27.8)℃ | 0.0 (1.7)mm | 73 (73.4)% | 2.5 (6.5)h |
08-06 | 27.7 (27.6)℃ | 1.0 (4.7)mm | 82 (74.0)% | 0.4 (6.2)h |
08-07 | 26.7 (27.2)℃ | 7.0 (2.0)mm | 76 (74.2)% | 1.9 (6.1)h |
08-08 | 26.4 (26.4)℃ | 1.0 (6.2)mm | 67 (77.1)% | 6.1 (4.8)h |
08-09 | 26.7 (26.5)℃ | 0.0 (1.7)mm | 67 (77.0)% | 12.1 (4.3)h |
08-10 | 24.1 (26.7)℃ | 22.0 (9.0)mm | 90 (74.8)% | 0.0 (5.9)h |
08-11 | 26.9 (27.0)℃ | 8.5 (1.7)mm | 87 (72.6)% | 1.5 (5.2)h |
08-12 | 24.2 (26.2)℃ | 36.5 (2.0)mm | 94 (76.3)% | 0.0 (4.5)h |
08-13 | 26.5 (26.0)℃ | 0.0 (3.3)mm | 77 (77.2)% | 9.1 (4.6)h |
08-14 | 26.4 (26.0)℃ | 0.0 (6.8)mm | 81 (80.1)% | 5.4 (4.6)h |
08-15 | 26.5 (26.6)℃ | 2.0 (6.8)mm | 80 (78.3)% | 3.7 (4.8)h |
08-16 | 26.4 (26.2)℃ | 0.0 (6.7)mm | 79 (78.4)% | 5.9 (3.7)h |
08-17 | 29.1 (26.1)℃ | 0.0 (12.3)mm | 68 (76.9)% | 6.7 (4.5)h |
08-18 | 27.2 (26.5)℃ | 4.0 (2.8)mm | 80 (75.0)% | 3.2 (5.8)h |
08-19 | 28.9 (26.4)℃ | 0.0 (1.2)mm | 70 (73.6)% | 8.1 (6.4)h |
08-20 | 29.6 (26.0)℃ | 0.0 (3.4)mm | 66 (76.9)% | 8.8 (4.4)h |
08-21 | 28.7 (26.4)℃ | 0.0 (3.4)mm | 68 (77.5)% | 5.2 (5.3)h |
08-22 | 27.4 (26.7)℃ | 0.0 (4.0)mm | 75 (78.0)% | 7.2 (4.7)h |
08-23 | 30.3 (26.8)℃ | 0.0 (5.2)mm | 66 (76.8)% | 11.3 (4.8)h |
08-24 | 29.0 (26.6)℃ | 12.0 (1.5)mm | 75 (72.5)% | 6.3 (5.6)h |
08-25 | 27.6 (25.9)℃ | 0.0 (5.9)mm | 84 (74.7)% | 4.9 (4.9)h |
08-26 | 29.0 (25.6)℃ | 0.0 (8.4)mm | 77 (76.7)% | 4.7 (4.5)h |
08-27 | 28.6 (24.9)℃ | 0.0 (2.7)mm | 70 (76.1)% | 5.0 (4.2)h |
08-28 | 26.8 (24.7)℃ | 0.0 (3.8)mm | 64 (76.2)% | 8.0 (4.5)h |
08-29 | 26.4 (25.0)℃ | 0.0 (3.7)mm | 72 (77.0)% | 1.1 (5.6)h |
08-30 | -- (25.1)℃ | -- (8.0)mm | -- (79.9)% | -- (3.2)h |
08-31 | -- (25.1)℃ | -- (4.2)mm | -- (77.9)% | -- (4.3)h |
野菜・果物 有人・無人直売所
海 熊川海岸
KUMA・PRE公式@KUMAPRE_okuma
みなさん、こんにちは😃本日も16時まで営業しておりますので、お近くに寄られた際はぜひお越しください✨曇りの天気ですが、景色は紅葉に近づいています🍁#今日のクマプレ#福島県#双葉郡#大熊町
東北大学公共空間ボッチャプロジェクト D&I (DIBO)@Public_Boccia
こんにちは、DIBOです🔴🔵⚪ 本日11月2日(土)、大熊町役場で開催された「大熊町ふるさとまつり」にてボッチャ体験会を開催いたしました🎆 あいにくの天気でしたが、お子様を中心に多くの方々にボッチャを体験していただくことができました!#DIBO#ボッチャ#大熊町#大熊町ふるさとまつり
KUMA・PRE公式@KUMAPRE_okuma
こんにちは😃クマプレです! 今日の午後は天気が下り坂でしたね☔️次回の開館日は10/3(木)です! この日はくまカラの開催日です😊ぜひ、お越しください✨#今日のクマプレ#福島県#双葉郡#大熊町
KUMA・PRE公式@KUMAPRE_okuma
こんにちは♪ 今日は中秋の名月ですね! KUMA•PREの飾り付けもお月見の飾り付けをしています🎑今日も16時まで開館中ですので、ぜひ遊びに来てください😊大熊町も良い天気なので、今日の夜は良い月が見れるといいですね🎑#福島県#双葉郡#大熊町#中秋の名月#お月見#今日のクマプレ
にゃんこタクシー@相双@vqWUu90e10fEMJf
大熊町大野駅に迎車 なかなか天気にならないねー #大熊町 #大野駅 #空ネット #福の空 https://t.co/JZBzXIjIcB
東京電力(海洋生物飼育日誌)@TEPCOfishkeeper
2023年5月18日9時 天気晴 水温18.2℃ <ヒラメ日誌> ヒラメ:なぜ僕達が選ばれたのかなぁ アワビ:震災前は大熊町の水槽で大勢が一緒に生活してたじゃない ヒラメ:僕は常磐モノの代表格だし アワビ:私は砂のベッドがなくてもぐっすり寝れるし ヒラメ:お互い選ばれるべくして選ばれたんだね (山) https://t.co/OPnu1OVhpO
KUMA・PRE公式@KUMAPRE_okuma
#今日のクマプレ 連休後半戦、いかがお過ごしですか?KUMA・PRE地域、今夜から天気は下り坂の予報です。自宅やお出掛け先でちょっと一息に『大熊町情報note』はいかがですか?#福島県 #双葉郡 #大熊町 季節の飾り付け『五月の節句』|大熊町情報note #note https://t.co/oBhUbgScYd
KUMA・PRE公式@KUMAPRE_okuma
#今日のクマプレ #大熊町 #福島県 こんにちは。KUMA・PRE地域は天気が下り坂です。こんな日は、家の中で『大熊町情報mote』などをご覧いただいてはいかがでしょうか?季節の記事が載っています。春の坂下ダムウオーキングイベント2023|大熊町情報note #note https://t.co/IoY5fd9i7q https://t.co/apETW66TwX
キリンパンダExpress🦒🐼@kiripan22000
【各地の震度】 【震度4】 福島県 楢葉町・大熊町 【震度3】 福島県 いわき市・相馬市・田村市・広野町・富岡町・川内村・双葉町・浪江町 Yahoo!天気・災害 https://t.co/4EUkPhB2Zv
さいとう@saitoh0923
天気は今一つでしたが、たいへん楽しい一日でした。大熊町ならではのゆるゆるしたイベントの進行がとても懐かしかった~。 #坂下ダム #ウォーキング https://t.co/K2HgXBc3ZZ
浜通り地域デザインセンターなみえ@hdc_namie
【双葉郡のイベント】 大熊町の坂下ダムウォーキング👟🌸 大熊町の定例イベントとして定着してきたウォーキングイベント! 町内だけでなく、近隣町村やいわき市、福島市、関東からも参加者が!学生さんのお手伝いもちらほらいて嬉しいですね〜😆 天気はあいにくの小雨ですが、なんとか決行!☂️ https://t.co/4QFHoFzNvp
kanayaman@djkanayaman
大熊町は良い天気でした 桜はちょうど見ごろです 今日から3日間の出張になりました https://t.co/9oV4WkfXui
にゃんこタクシー@相双@vqWUu90e10fEMJf
大熊町坂下ダムへ 手前側は満開ですが 奥に行くにつれて蕾の桜もあるほど 色んな桜が咲いていてそのグラデーションが綺麗 相変わらず暗い天気が残念ですがまたリベンジしたいな😆 #大熊町桜 #大熊町 #桜 #大熊町坂下ダム #ダム #桜の名所 #空ネット #福の空 https://t.co/ehkXeABTZ7
小川慎一 / Shinichi Ogawa@ogawashinichi
本日は大熊町。大熊図書館は解体始まっている。この近辺は線量がなかなか下がらない。天気が良く、暖かい https://t.co/Cgav2gszJN
plotme@plotmeee
【【大熊町から中継】日曜日は冬型に 福テレ・斎藤気象予報士《これから天気》2月24日】 https://t.co/SKtbWJSMPV
最新の出来事 @相互フォロー@ad0ss97
【大熊町から中継】日曜日は冬型に 福テレ・斎藤気象予報士《これから天気》2月24日 (23/02/24 17:45) - https://t.co/grBNGCqtol
にゃんこタクシー@相双@vqWUu90e10fEMJf
いつも大熊町に来ると天気が悪くなる人だけど今日は大丈夫そう😊 今日は午前も午後も大熊町でのお仕事 #大熊町 #空ネット #福の空 #シェア天 #空 #青空 https://t.co/LlU4ZGQ33X
hiro@watanobe9051
皆さんお疲れ様です😌 午後の部終了車庫に帰ってきました🙋 富岡町で荷降ろし終わり帰り道🚚 急に天気が変わり😱 富岡町ー大熊町間は13時45分頃雪が降ってました🌨️ #空ネット #福の空 #シェア天 #国道6号線 #雪 #スマホ動画 #大熊町 https://t.co/MgpHGy2BVf
セレクトショップ レトワールボーテ 公式 コルセット コスプレ アニメグッズ@beautejapan
地震が発生しました 2023年1月21日 20時14分ごろ 震源地福島県沖 最大震度2 マグニチュード4.1 深さ50km 震度2 福島県 いわき市 大熊町 双葉町 他 お気をつけてください 地震情報 - Yahoo!天気・災害 https://t.co/rHqrti0sYe
KUMA・PRE公式@KUMAPRE_okuma
#大熊町 #今日のKUMA・PRE こんにちは、KUMA・PREです。午後のKUMA・PRE地域は晴れていて過ごしやすいお天気です。明日は大熊町の「里帰りもちつき大会」です。明日も今日のような穏やかな天気になれば良いですね。 https://t.co/WNfZwLjca2
鈴木邦弘 絵本『いぬとふるさと』発売中@SZKN29
2022年11月5日、大熊町下野上金谷平。除染はおろかインフラの整備も整わないうちから、この地域は6月30日に避難指示が解除された。元々住んでいた住民たちは、再び選択を強いられることになる。知らない者だけが能天気に「復興」を喧伝する。 #なかったことにさせない https://t.co/vuNBME92NM
ロデムⅱ@RODEM_2021
18:46頃発生 震源地:福島県沖 M4.7 (深さ:30km) 最大震度3:福島県白河市.玉川村.楢葉町.大熊町 津波の心配はなし 地震情報 - Yahoo!天気・災害 https://t.co/z1VUOSA7hG
ロデムⅱ@RODEM_2021
「地震情報」12:46頃発生 震源:福島県沖 M4.9(深さ30km) 最大震度3:福島県いわき市.大熊町 津波の心配なし 地震情報 - Yahoo!天気・災害 https://t.co/qu4Zb8q8hg
KUMA・PRE公式@KUMAPRE_okuma
#大熊町 #今日のKUMA・PRE おはようございます、KUMA・PREです。今日のKUMA・PRE地域はスッキリ晴れていて気持ちのいい天気です。本日は「大熊町ふるさとまつり」が開催されています。近くにおいでの際はぜひKUMA・PREにもお立ち寄りください。 https://t.co/E8U5l8UB4h
きた@AURISmoco
天気も良く、楢葉町の北田天満宮大鳥居完成したので参拝に行ってきました。その後、小名浜へ大熊町の平安、味噌ラーメン懐かしかった~ https://t.co/WyIqz0S433
福島県防災@Fukushima_Bosai
【気象警報発表】9月24日10:10 《天気・気をつけて》 石川町、大熊町、飯舘村に大雨警報が発表。 これから災害[さいがい]が起こるかもしれません 天気に気をつけてください https://t.co/M5jPY39diw #福島県防災 #気象警報 #福島県天気
シン断酒院座堕悪ちゃん@hhkmasit
20220828断酒成 道の駅さんりくで朝を迎え身支度し帰路に就く 雨が降ったりやんだりの生憎の天気 石巻で大川小学校に立ち寄る 双葉町に入り国道6号線から原発を望むも 雨で煙って見えず 大熊町を抜け帰宅 3日分の選択をして夜はまったり #断酒 #Twitter断酒部
Yeah14@Yeah1411
こちらは別の展望台から見た画像です。 ほとんどが浜や海ばかりですね。 あちらのほうは双葉町や大熊町です。 天気がいいと福島第1原発が見えます。 ここ円明院も震災当時は避難区域に指定されました。 放射能の飛散がどれだけすごかったかがよく分かりました。 https://t.co/GNrp6JEe6b
トミーとリリ🐱とカイ🐱とリン、時々パパ@tamtanMem
@yazawa_tsuyoshi 大熊町は雲ひとつありません、天気が悪くなるのか?ってくらいにキレイな青空です。 https://t.co/LZFLKZhkRr
吉田邦吉 Yoshida Kuniyoshi@FukushimaF1981
I appear in a famous newspaper "The Asahi Shimbun." はじめて朝日新聞に載りました。天気晴朗、やさしく丁寧に聞いてくださって、ご取材ありがとうございます。 全文 『解体予定の大熊町図書館で本の譲渡会 町民から惜しむ声続々』酒本友紀子 朝日新聞 2022年5月29日 https://t.co/lvXlnApfW8 https://t.co/4GQXf4D9og
りゅうたときなこ@1000syogun
地震情報 - Yahoo!天気・災害 ▼ 発生時刻 22年5月22日 12時24分頃 震源地:茨城県沖 最大震度:5弱 マグニチュード5.8 深さ30km 震度5弱 【福島県】 いわき市 閉じる 震度4 【福島県】 郡山市 田村市 猪苗代町 古殿町 福島広野町 楢葉町 富岡町 川内村 大熊町 双葉町 浪江町 https://t.co/HjzB6DKf81
山本宗補@asama888
今日は大つぶの雨が降る大荒れの天気だ。 福島第一原発に近い大熊町の6号線通過中の車内の線量だ。1マイクロシーベルト前後。 今日明日は久しぶりの浜通りでの取材。 https://t.co/5Q7KaprWaE
阿部照義@sannkakunoyama
NHKの嘘、大熊町の一時滞在者を移住者 https://t.co/lykIyAk6gG NHKは戦争を煽り、本当の事は報じないとつくづく思います。もう、天気予報も信用できないよ。
kazuおっちゃん ※フォローありがとなし😊@kazu69403860
いい天気だなし 復興支援で頼んでおいた大熊町「おおくまベリー」のイチゴを食す 美味し(^-^) #福島県 #会津若松 #大熊町 #おおくまべりー #苺 #イチゴ #strawberry #福島県復興支援 #春 #spring #April #portrait #photographer #photography #photo #福島撮影隊 #空ネット https://t.co/i8udJOFTXj
あさくら めひかりスンデル@arthurclaris
大熊町の山で山菜とってきました。先週天気が良かったせいか、タラノメ伸びすぎ・・・ https://t.co/WRDWDgYpen
山崎 大輔@Daisukey220201
大熊町のお隣、富岡町の桜祭り! 福島県でも有数の桜の名所である夜の森地区は、今年立ち入りが解除されました。天気も良くかなりの人出で賑わってました! #大熊町 #富岡町 #桜祭り #夜の森 https://t.co/fuCj4NqAdn