北海道付近は、16日夜は千島近海へ進む低気圧を含む気圧の谷の中となるでしょう。17日は千島近海の低気圧は次第に遠ざかり、午後は本州方面から高気圧が張り出す見込みです。このため、17日にかけて気圧の傾きが大きいでしょう。渡島・檜山地方の16日15時の天気は、曇りで雨の降っている所があります。16日夜は、渡島地方は曇り時々晴れ、檜山地方は曇りでしょう。17日は、晴れの見込みです。海の波の高さは、16日夜は、渡島地方は3メートルと高く、檜山地方は2.5メートルとやや高いでしょう。17日は、渡島地方は3メートルと高くのち1メートル、檜山地方は2.5メートルとやや高くのち1メートルの見込みです。
横スクロールできます
天気 最高気温 最低気温 降水確率 信頼度
2025-04-16(水)雨後くもり12℃-50/10/0%西の風 やや強く 海上 では 西の風 強く3メートル
2025-04-17(木)晴れ16℃5℃0/0/0/0%西の風 海上 では はじめ 西の風 強く3メートル 後 1メートル
2025-04-18(金)くもり後雨14℃
(11〜15)
5℃
(-1〜6)
60%東の風1メートル 後 2メートル
2025-04-19(土)くもり一時雨14℃
(12〜17)
7℃
(5〜10)
70%--B
2025-04-20(日)くもり一時雨13℃
(11〜17)
6℃
(4〜8)
50%--C
2025-04-21(月)くもり16℃
(14〜18)
5℃
(3〜8)
30%--B
2025-04-22(火)晴れ時々くもり17℃
(14〜20)
4℃
(2〜7)
20%--A
2025-04-23(水)くもり一時雨15℃
(13〜19)
6℃
(3〜8)
50%--C
*標高0mの気温。気象庁発表の数値を元に標高を考慮して計算しております。
*降水確率の"/"は6時間おきの予想値になります。
月初〜昨日までの例年比較
平均気温:7.6 (6.3)℃、総降水量:46.0 (34.4)mm、平均湿度:78.4 (65.8)%、総日照時間53.7 (92.3)h
*( )内は例年の平均値

過去同月日の平均値との比較です。横スクロールできます。
気温 降水量 湿度 日照時間
04-015.2 (4.7)℃0.0 (1.9)mm65 (68.4)%12.0 (5.6)h
04-025.2 (4.8)℃6.0 (1.0)mm85 (64.2)%0.0 (6.2)h
04-034.9 (6.2)℃4.0 (3.0)mm85 (67.6)%0.0 (5.9)h
04-045.5 (6.2)℃0.5 (2.6)mm71 (65.0)%3.8 (6.8)h
04-055.0 (6.2)℃0.0 (1.5)mm74 (64.6)%1.3 (6.0)h
04-067.7 (6.6)℃0.0 (2.6)mm79 (69.9)%5.0 (5.2)h
04-078.6 (6.8)℃0.0 (4.6)mm81 (69.3)%1.2 (5.9)h
04-088.0 (6.0)℃0.0 (2.3)mm75 (64.9)%3.1 (6.3)h
04-098.0 (6.0)℃0.0 (1.0)mm74 (66.0)%9.2 (5.9)h
04-109.6 (6.4)℃0.0 (1.4)mm71 (61.7)%1.6 (7.8)h
04-1111.6 (7.0)℃0.0 (2.2)mm71 (61.7)%6.4 (6.1)h
04-1211.2 (6.9)℃0.0 (2.0)mm73 (59.6)%10.1 (8.0)h
04-139.2 (6.9)℃1.0 (2.3)mm92 (65.3)%0.0 (6.1)h
04-147.9 (7.3)℃32.5 (2.5)mm93 (68.6)%0.0 (6.2)h
04-157.1 (6.9)℃2.0 (3.4)mm87 (70.5)%0.0 (4.4)h
04-16-- (7.2)℃-- (2.4)mm-- (66.4)%-- (6.9)h
04-17-- (7.2)℃-- (2.4)mm-- (67.8)%-- (4.8)h
04-18-- (7.5)℃-- (4.5)mm-- (69.7)%-- (6.7)h
04-19-- (7.4)℃-- (1.3)mm-- (67.5)%-- (6.3)h
04-20-- (8.0)℃-- (3.9)mm-- (68.0)%-- (6.1)h
04-21-- (9.2)℃-- (1.1)mm-- (65.0)%-- (7.2)h
04-22-- (9.0)℃-- (2.7)mm-- (67.7)%-- (6.2)h
04-23-- (8.8)℃-- (4.2)mm-- (71.4)%-- (5.7)h
04-24-- (8.9)℃-- (2.5)mm-- (69.7)%-- (6.0)h
04-25-- (9.5)℃-- (4.1)mm-- (70.1)%-- (6.8)h
04-26-- (10.0)℃-- (3.8)mm-- (68.4)%-- (6.7)h
04-27-- (9.6)℃-- (2.5)mm-- (64.1)%-- (7.8)h
04-28-- (9.7)℃-- (6.5)mm-- (64.4)%-- (6.3)h
04-29-- (10.4)℃-- (1.9)mm-- (62.2)%-- (7.2)h
04-30-- (10.6)℃-- (1.7)mm-- (68.0)%-- (6.7)h

野菜・果物 有人・無人直売所

温泉 知内温泉

 隼人@87p3ISfdpSwHxpl

知内町 良い天気です🌞 https://t.co/X1mHvAcclX

2023-04-29(土) 12:19:22

 はちまる@kiha22_hkd

木古内町から知内町抜けて福島松前方面行こうかと思ったが福島峠辺りの天気が悪そうだったので知内町のあすなろパン工房でパン買って木古内町へ戻ってきた。このまま函館に戻るか湯ノ岱から江差抜けて函館に戻るかの二択。 https://t.co/anJ0ObSQXL

2023-04-09(日) 16:26:59

 ゆ@LcqNZ3bCStOVUOz

今日のランチは ココ! 本日4月1日に本年のランチオープン 知内町小谷石 道南の秘境にある 民宿ムラカミヤ さん バリ楽しみで伺いました😆 天気も快晴 #イカリカイ駐車公園 で心を洗おう ムラカミヤのランチで 胃を満たそう #知内町 #小谷石 #道南の秘境 #ジビエ #鹿肉 #ムラカミヤ #ランチ… https://t.co/n6ML4F8IxU https://t.co/S89ZgPiBBu

2023-04-01(土) 11:09:17

 sachikogab@nLHpDhLoErCaxD2

地震情報 - Yahoo!天気・災害 https://t.co/dyJHyBjPEZ 発生時刻2022年12月23日 1時40分ごろ 震源地津軽海峡 最大震度2マグニチュード3.8 深さ10km 緯度/経度北緯41.6度/東経140.6度 震度2北海道函館市  知内町  七飯町  震度1北海道渡島北斗市  木古内町  渡島森町  八雲町 大間町 https://t.co/lkx1w7BI9x

2022-12-23(金) 04:03:52

 オッサンは冬眠中(´・ω・`)ネンネ@OSSAN_GSXR125

今日はここからオハヨウゴザイマス☀ (どこだよ…) 本日、天気晴朗なれど風冷たし これより知内町に向かいます ( ´・ω・`) サブチャン https://t.co/lBj1KBp7YF

2022-11-20(日) 09:41:56

 ひろ@black_suit_rman

知内町で、青函トンネル出入口の撮影ポイントを発見! たまたま来たのに、左右から貨物列車がすれ違う場面に遭遇して、感激😆 かなり長い列で、大量の荷物を運んでいる様子 「道の駅しりうち」にも寄ったけど、客は誰もいなかった… それにしても、自然豊かで心が洗われます🏞 天気も良いから、快適☀ https://t.co/KVsYvRAS7H

2022-10-14(金) 13:38:40

 Hiroshi Toba@InfinityG0315

今日の知内町は朝は曇ってたけど途中からいい天気。鮭の命を繋ぐ風景が始まっていた。 途中、新しい熊の足跡が…🐻 #知内町 #測量 https://t.co/TgIQmqHkTq

2022-09-28(水) 20:58:27

 DJ Kazzoo!!@DJkazzoo

天気が良いと青森県大間市 が見える知内町。 #photography #goodmorning #goodday https://t.co/HoiALTnpJH

2022-08-17(水) 06:12:48

 北海道あっさぶささき直売所@sskchoku

遠雷!! 知内町の方だろうか!! 雷が鳴ると梅雨明け間近というが、北海道には梅雨が無い事になってるので、雷が鳴っても、ジメジメ天気は続くかも知れない。 お盆前のスイカの開花時期なので少しの晴れでも大助かりです♪#スイカ https://t.co/6ANhONvRJa

2022-07-05(火) 13:41:42

 ✨🐇ロイヤル🐢✨@QlJn1jjTIIzBkuU

知内町天気いいねー🏔️🌳 ワラビ採りドライブ中 ε=(ノ・∀・)ツ🌿🌱🌞

2022-06-09(木) 12:40:06

 maria(⑉• •⑉)❤︎@q5S4cDEF91slHNt

今日はいい天気ー😄 お一人様 知内町セブンでコーヒータイム✨ https://t.co/6vtBPAl9Uq

2022-04-10(日) 09:38:04

 ダイキ - キャンピングカーで繋ぐ北海道の地方創生@No9Daiki

知内町では最高の出会いがありました! 知内町でも!かな!😉✨ https://t.co/L0bkNHkhgp

2022-01-29(土) 22:38:44

 HOKUSAN-TV【公式】@HOKUSAN_TV

126/179市町村目は知内町です☺️ 知内町では海の幸と山の幸の生産者さんに密着してきました☺️ ダイキの大冒険 https://t.co/iN5f4EmWJL #ダイキの大冒険 #知内町 #特産品 #北海道 #YouTuberChannel https://t.co/okav9OO8uH

2022-01-29(土) 22:27:35

 ちーさん@日々ネットショッピングでウインドウショッピングを楽しむ主婦@zz9e818i8m9rcj

人口が多い市区町村1499位北海道 上磯郡知内町4,167人

2022-01-29(土) 17:44:07

 さくもも(マミ)@sakumomo_828

@uri_disney_e @baymax__love 北海道知内町らしいよ😘

2022-01-28(金) 22:46:08

 凛花@Konnor_eumwv

北海道知内町の特徴について調べたい。 どうやって調べようかな。 結果が気になる…

2022-01-28(金) 22:18:20

 魚介類・水産加工品のふるさと納税ガイド@相互フォロー@JoyMort47049711

1月28日【ふるさと納税】キタムラサキウニバラ折詰め110g【マルタカ高橋商店】【マルタカ高橋商店】知内町 ふるさと納税 北海道ふるさと納税 ウニ 北海道 ウニ うに 雲丹 【PP・・・ / 12,000円 #北海道知内町(楽天ふるさと納税 魚介類新着 19:34情報) https://t.co/t63q3VViyf

2022-01-28(金) 19:36:36

 moon_y@moon_y53036924

知内町 コロナワクチン💉 【1,2回目接種】 ✅12歳以上の方 ✅個別対応 知内町保健センター(01392−5−3506)へ連絡 【3回目接種】 ✅75才以上の方の予約受付中 ✅接種場所・受付期間・日時(画像) ✅電話予約 (保健センター・知内診療所に来所でも受付可) ↓詳細ご確認を https://t.co/EpeSXBi4dm https://t.co/bLQSAR39Ry

2022-01-28(金) 19:22:44

 フレッシュメディア「フレッシュNow ©︎」@freshnowcom

「一番ニラ」の収穫スタート 北海道知内町|北海道放送 https://t.co/QuAiUrxhkn

2022-01-28(金) 18:51:00

 レッサ北海道☀エリアNews@RednewsH1

[知内町] 新型コロナワクチン接種について (北海道|知内町) https://t.co/zh0pQypWPe

2022-01-28(金) 17:14:00

 ✮KyohEi✯@kyo_he1

@0dkXkVHeBLbpo3A @yamato_ufc 元気ですよー(^^) ありがとうございます! 皆さん、元気にしてましたか?? コロナいつ収まるかわかりませんが、その際は、是非,七飯町と、知内町へ!w

2022-01-28(金) 15:01:19

 北海道知内町@shiriuchi_town

【農業体験の取材をしました!】 昨日はニラの農業体験で知内町にお越しいただいた方の取材を行いました! 農家の方のアドバイスを受けながら、真剣に取り組まれている姿が印象的でした! いよいよ最も美味しい一番ニラの収穫時期が始まるので、とても楽しみですね😄 (インターン地域おこし協力隊) https://t.co/tBiznB7tKJ

2022-01-28(金) 14:54:02

 函館新聞@hakodateshimbun

知内町、地域おこし協力隊インターン制度を利用し宮崎さん着任 / 函館新聞電子版 https://t.co/p8oOfRZO10

2022-01-28(金) 13:02:39

 売れ筋商品紹介マン@rakutenpromo

ふるさと納税を活用すれば実質2000円でゲットできます! 【ふるさと納税】☆12カ月定期便☆「ゆめぴりか 5kg」特別栽培米産地直送《帰山農園》知内町 ふるさと納税 米 こめ 北海道産お米 北海道米 美味しいお米 北海道産米 道産米 ふるさと納税 秋 旬【EE03 #ふるさと納税 https://t.co/Q3mKUVaXZL

2022-01-28(金) 12:56:35

 湘南工科大学 鉄道研究同好会(非公認)@sit_train

青森県今別町と北海道知内町を結んでいる「青函トンネル」は、1988年3月13日に「海底トンネル」として開業された。開業当時〜2016年3月21日までの約28年間は「津軽海峡線」として使用されていたが、2016年3月26日からは念願の「北海道新幹線」として使用されている

2022-01-28(金) 12:38:43

 光子@Sam_qc799

北海道知内町の特色を学習中。 どうやって調べよう。 結果が気になる…

2022-01-28(金) 12:03:16

 ゆっくり道南@Z6_user

美味しそう! 知内町のインターン地域おこし協力隊 がんばっているから皆で応援しよう! https://t.co/x94oHPgass

2022-01-28(金) 11:41:55

 ⭐️さとる⭐️鹿沼にら組合@satoru_0924

知内町は、いいなぁ https://t.co/SyNmoFXoBM

2022-01-28(金) 09:49:42

 ワニさん@turikichi55

豚ニラ玉で晩酌🍺 高知産のニラカタメやな やっぱり北海道知内町のニラが好き💕一番ニラの収穫始まったみたいやし早く店頭にならばないかな🤔 https://t.co/UBlBCc79u4

2022-01-22(土) 21:40:31

 隼人@87p3ISfdpSwHxpl

@itazuranikiss97 道南の知内町のニラは有名です。 今がちょうど旬なので😊

2022-01-22(土) 21:33:47

 りんころ@rinkoro0503

松前町、福島町、知内町 https://t.co/nuZI2fY3l2

2022-01-22(土) 19:23:32

 はちまる@kiha22_hkd

知内町の牡蠣楽しみにしてたんだけどコロナの影響でこのイベントは中止みたいだね、新函館北斗駅前広場の焼き肉のイベントも中止の様だし関係者は大変だよ本当。 https://t.co/1xCmWqdES7

2022-01-22(土) 18:13:53

 レッサ北海道☀エリアNews@RednewsH1

[知内町] 町内の新型コロナウイルス感染症発生状況について(令和4年1月21日更新) (北海道|知内町) https://t.co/2ZaRwoWGGL

2022-01-22(土) 16:10:53

 レッサ北海道☀エリアNews@RednewsH1

[知内町] 町職員の新型コロナウイルス感染症の感染者について (北海道|知内町) https://t.co/FeQOjyYgWu

2022-01-22(土) 16:10:52

 やましゅん@yamashun_MJ34S

知内町職員 新たに1人の感染を確認 / 函館新聞電子版 https://t.co/BQYlc9LdJB

2022-01-22(土) 13:08:11

 cook nippon !@CNippon

北海道・知内町で、1年のうちで最も美味しいとされる『一番ニラ』の収穫が始まったといいます。同町は道内一の産地で刈り取ったあとの株から新芽が出て、年に数回収穫できます。最初に採れるニラは、冬の寒さに耐えて糖度が増しており、肉厚で最も美味しいとされています。収穫は5月上旬まで続きます。

2022-01-22(土) 09:14:14

 真凛@Stefanie_cvh7t

北海道知内町の出身有名人について学習したい。 どうやって学習してみようかな。 結果がどうなるか…

2022-01-22(土) 08:13:39

 小坂洋文@skydiver_3

寒さ乗り越えて甘み増し、歯ごたえ十分…「一番ニラ」収穫盛ん 北海道知内町|経済|読売新聞 https://t.co/bmm2mDkFce

2022-01-22(土) 07:57:43

 菜々実@Esther_wuq2u

北海道知内町の地理を調べる。 どうやって学習しよう。 結果はどうなる…

2022-01-21(金) 23:18:29

 s.ogawa@dounan_TW

町職員の新型コロナウイルス感染症の感染者について|北海道知内町 https://t.co/8RfuHJP3rW

2022-01-21(金) 17:41:15

PVアクセスランキング にほんブログ村